2014年07月26日

クロッキーとデッサンに違いについて

クロッキーとデッサンの違いについて

下の作品はムービングポーズ中にモデルが1分程止まった時のポーズを
クロッキーしたモノです。描画時間もほぼ同じくらいです。
クロッキーとは瞬時に対象の全体感を捉え定着していく事です。
この全体感とは輪郭だけでなく空間や動きを備えた形であり、それを
フォルムと呼びます。

絵画を趣味にされている方の多くがクロッキーを短時間のデッサンと
把握しているようです。ポーズ終了時に「間に合わなかった!」と嘆い
ている方の作品を拝見すると顔や胸あたりまでは丁寧に描いていても
腰から下はまるで描いていない方が多くいらっしゃいます。
またポーズ時間を5分ポーズに設定すると「早過ぎて描けない。」と
諦めて描かない方がいます。
描画法がデッサンのままなのでそれは無理ですね。
クロッキーとデッサンは似ている部分や考え方が重なる部分ももちろ
んあります。人によって捉え方、考え方も異なるので絶対的な定義は
無いと言えるでしょうがクロッキー力を高めるためにはデッサン的な
丁寧な見方だけでは限界があります。
次回はクロッキー力を高めるトレーニング法について書きます。

*ムービングとは
 モデルがポーズ中、常にゆっくりと動き続ける事。
 場合によってですが参加者の「stop!」の声で短時間そのポーズで動
 きません。参加者の合図、またはモデルの意思でポーズは崩れて動い
 ていく特殊なポーズです。モービングを出来ないモデルもいます。

クロッキームービング214,7.jpg

posted by withART at 04:33| 作品紹介 | 更新情報をチェックする

2013年02月18日

コスチューム作品

130218作品.jpg
参加者のコスチューム作品です。
水彩絵具を使用しています。
posted by withART at 17:33| 作品紹介 | 更新情報をチェックする

2012年04月16日

クロッキー 作品

園城寺作品1.jpg
参加者のクロッキー作品です。
posted by withART at 00:00| 作品紹介 | 更新情報をチェックする

2012年03月20日

水彩 作品

根本水彩ワンピース.jpg
水彩画による参加者の作品です。
posted by withART at 00:00| 作品紹介 | 更新情報をチェックする

2012年02月27日

クロッキー

o作品2.jpg
参加者のクロッキー作品です。
posted by withART at 00:00| 作品紹介 | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

セミヌード 

oセミヌード.jpg
参加者のセミヌードの作品です。
ソフトパステル使用。
posted by withART at 00:00| 作品紹介 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。